忍者ブログ

Talk about everything over anthlogy

2chアンソロスレ ログ保管庫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1 名前: 肉 ◆cVRGdvl2 投稿日: 02/03/04 16:54 ID:6qvde4Y0
ゲストにまつわる困った話スレです。
ゲストに呼んだ、呼ばれた時の、困った体験談を語りましょう。

…過去ログあさりましたがこの手のスレってなかったですよね。



2 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/04 17:00 ID:NRymBCUd
〆切…守って…(泣)


3 名前: 肉 ◆cVRGdvl2 投稿日: 02/03/04 17:11 ID:6qvde4Y0
>2
心中お察しします…。
私も、こっちの指定した締め切り破られて、
「印刷所の締め切りが○日だからそれまでに!!」
ってお願いしたら、本当にそれギリギリで送ってきた
アフォがおりました。もう2度と呼びたくないです。

私の話も。

私はイラストボードを描くと、しばらくスペースで展示してから
ご希望の方に差し上げています。
先日、欲しいとおっしゃる方がいらしたので差し上げたら、
「じゃあ…ついでにゲスト頼んでいいですか?!」

…なにがどうしてついでになるのかよく理解できないまま、
依頼書を出すのでメアドが欲しいと言われ、言われるままに
メアドを描きました。
が、その後一向に連絡来ず。

かなり経ってから自宅に依頼書と、設定資料が送られてきました。
ろくな挨拶もなく、そこには、その人の考えたと思われる、
自ジャンルのキャラの痛いオリジナル設定。そして。

依頼の際には「描けるだけでいい」と言っておきながら堂々と
「○の原稿、◎の原稿、■の原稿と、最低でも3枚は描かなきゃならないって事ですネ☆」

もちろん、丁重にお断りしました。嫌味すぎる位丁寧な文章で。


4 名前: _ 投稿日: 02/03/04 17:31 ID:3zSfqcWE
1はこれでも買ってなよ

一冊まるごと裏作品
ボリュームまんてんの面白さ!
2枚組CD-ROM
全20タイトルを収録
特捜 裏モノの世界 VOL.2
定価1800円
http://www.video-p.co.jp/
ビデオ出版 (有)エックスワン




5 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/04 17:33 ID:AnKR/heT
断れるんならそれでいいじゃんか。
依頼書のあまりのイタタ具合に切れて断りを入れたら、「こっちの計画が狂った!
謝罪しろ!」と来られたよ。

お前は依頼書を出したら自動的に原稿が来ると思ってるのかと小一時間(略)。


6 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/04 19:10 ID:61iMasSC
ゲスト参加して下さった人にコメントを書いてもらったんですが、
「手抜きでゴメンナサイ(死)」等書かれてしまって雰囲気ブチ壊し…。
そういうコメントは書くなって依頼書に明記したじゃないかあ(大泣


7 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/04 23:27 ID:JnZnXEqw
それは書き直させなきゃ。

私は、それで書き(描き)直しさせたことあるよ・・・<前もって言ってたのにかかわ
らず禁止事項をやったから



8 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/04 23:29 ID:469kdeyw
厨房に書き直させようとするとわめかれる危険性が・・・


9 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/05 00:56 ID:EbVj9o//
>6
すみません・・・私やったことあります。>コメントにゴメンナサイ
今コレを読んで青ざめました・・・
アンソロとかで大手サークルさんが「ごめんなさい~」とか連発してるの見てたので、
禁止事項とされていることすら知りませんでした・・・!!
自分が恥ずかしいです・・・みなさんすみませんでした・・・。


10 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/05 00:59 ID:Fuysr2Xe
「●日に入稿なので××日までに届くように描いて!!!」
明日は仕事なのに徹夜してがんばって描きました…。
速達で送りました…。





その本は半年経った今も発行されてない…。



11 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/05 01:07 ID:UsJS+gBW
コメントにゴメンナサイくらいは別にどーとも思わないで読み流すけど、
手抜きはね、「手抜きかい!」とツッコミたくなる。


12 名前: 肉 ◆cVRGdvl2 投稿日: 02/03/05 01:17 ID:vpg7zrlN
>「手抜きかい!」
そうそう。お呼び下さった相手にも読む人にも失礼だと思う。


13 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/05 09:44 ID:AJibdmWb
1年半前・知り合い方の本にゲスト原稿提出→資金難で発行延期(直接の連絡はナシ)
→ご本人様体調崩す→いつのまにかジャンルからフェイドアウト
→1年前・別ジャンルでコソーリ活動開始(サイトも別にたちあげ・偶然発見)
→ゲスト本の発行について質問→「秋には出す予定がある」と返事
→再びご本人様体調不良→サイト閉鎖→現在音信不通
・・・・・という連続技をキメられ中です。
同じ本にゲストしてる他の方に聞いても連絡とれていないらしくて。
ゲストさんのなかにはもう他ジャンルに逝かれた方が何人もいらっしゃるし・・・・・
自分も、提出した原稿の回収は諦めようかと・・・(W



14 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/05 14:38 ID:81kygzcv
頼まれたゲスト依頼に『とりあえず同人している同ジャンルの知り合い全員に依頼書送りました』の言葉。
何が悪いんじゃなくって「あ、誰でもいいんだ…」と思った。

今まで自分がゲストお願いするときに、本当に好きな知人に一人一人オファー取っていたので寂しかったんだよう…。


15 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/06 06:04 ID:hDK+4pmu
>9
禁止事項にしてるかどうかはサークルさんにもよるよ。
私は他人に公表する作品に自信がないことを言い訳にするなんて
たとえ送った作品が満足いく出来でなかったとしても
本を買ってくれた人に失礼だなと思いやらないんだけど。
そんなわけで「お招きありがとうコメント」励行してるのですが
もしかしてこれもタブー???



16 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/06 07:31 ID:YJZK1iPu
>9
う~ん、例えば謙遜のつもりで書くのなら
「力量不足でごめんなさい」とか‥‥‥

自分の描いたものにいつでもどれでも自信が持てるとは限らないしさ、
必ず満足って言う人もいれば何描いても満足いかん人もいる。

更に満足いくまで粘る時間や力量がない時は
やっぱたいしたモン書けなくてごめん~~と言う気持ちになるしなあ。
その言い訳として「手抜きになって~」と表現してしまうのはまずいってことでは。
「がんばったけど至らなかった」というニュアンスでなら
ごめんなさいはアリとしてもいいと思うけど。


17 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/07 01:14 ID:58lqLCCl
>>16
同意。「意気込みはあったけど、出来はこの程度ですみません」みたいなごめんなさいコメントはアリだとおもう。
人様に差し上げるものに「手抜き」はマズいと..


18 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/07 10:56 ID:ej9MgFYh
>15-17
そうそう、「手抜き」って言い方は書き手の姿勢としてどうかなって思う。
自分の作品に満足いかないもどかしさは痛いほど分かるけど、
第三者から見ていやな気分になるような表現は避けるのが無難かと。
「(死)」とか「ヤメロ」とか1人ツッコミ連発されるのもなあ・・・。

「お招きありがとう」は私も良く使ってるけど、度が過ぎると読む側からは
馴れ合いっぽく見えるのかな・・・。


19 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 04:17 ID:mvSHJ4Fk
>「お招きありがとう」は私も良く使ってるけど、度が過ぎると読む側からは
馴れ合いっぽく見えるのかな・・・。

そもそもゲストという行為そのものが馴れ合いから
発生するものなのでは(藁



20 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 06:55 ID:RWGZoHH5
>13
ゲスト参加して、発行されなかった原稿の回収率はゼロに等しいのか。
自分も3年前くらいにある人の本に参加したけど、発行されず。

当時
「発行遅れますー、待っててくださいね!」

音信不通(何度か手紙を出すが、入院中らしい)

当時より3年後、こっちから手紙を出す
「こないだ高校卒業したんですー」

それのみで、本のことは一切無かったです。
回収は諦めた方が良いのか。


21 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 16:01 ID:ep1Wq2ZR
ゲスト中心本に原稿送って数年、本は発行されず。
最初から手紙でのやりとりだけの人だったため、
(極小ジャンルなのでそーいうのでもアリだった)
こっちもあえて連絡しないうち、ジャンル変えしました。
もはや何を描いたのかも忘れた頃になって
「長いことお待たせしました!○○本発行します!でも
数年前の原稿なのでもうネタが古くなってるから、
新しいのを描いてもらえませんか?(^▽^)」
…バカヤロウ嫌だよ。もー原稿だけ返してくれ。
結局そのあとどーなったかも知りません。。。


22 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 16:29 ID:SwIv/hoA
「ゲストさせてください~」と言ってくる厨房はアリですか?

当方ピコ手ですが、友人にジャンル内中~大手の描き手さんが何名かいらっしゃいます。
で、自分の出した本にその方々から原稿をいただいた(イラストと4コマ程度。一人1~2枚)
んですが、その後何名かの若々しい(痛々しい?)お嬢ちゃんがたから「私も●さん(私)の
本にゲスト原稿描きたいです~」「☆さんや■さん(友人)と同じ本に描いたら、ウチで
委託引き受けますよ~。売れますよ~」という手紙やメールが。
「本当に友人(高校生の頃からの友人)としてゲストさんたちとおつきあいしてるので」
「よく知らない方のゲストはちょっと…」と言うと、「えー!もう私たち友達じゃないですか!
知ってる人ですよ!」「今度みなさんに紹介してください!」と……。ニホンゴガツウジナイ…
やっぱりここは一発「ゴルァ」かましたほうがいいでしょうか。




23 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 17:48 ID:4EUcnq+L
>22
そこまで下心が見え見えだといっそ気持ちがいいくらいですね。
どうぞ心置きなくゴルァかましてください。
若いうちなら本人の為だと。


24 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 18:34 ID:z6Q1XF00
>23
禿同
すがすがしいくらいに「ゲスト厨」の名がふさわしい
お嬢ちゃんたちだな。


25 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 18:45 ID:ILJ1ZYru
>22
まさに逝ってよしですねぇ。
どうせ日本語が通じないんですからめちゃくちゃにゴルァしてやって下さい。
スキーリしましょう。


26 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/08 19:41 ID:QQXRtrqo
ところで、同人情報誌とかに載ってる「ゲストします!」っての、
アレ見て実際依頼するような人っているの?



27 名前: 牛ビーフ ◆9i/EZPTc 投稿日: 02/03/08 20:10 ID:YSTnadQq
>26
人手が足りなくても絶対依頼したくない。
いたとしても、依頼する方も厨だと思われ。


28 名前: 27 投稿日: 02/03/08 20:32 ID:YSTnadQq
あああコテハン忘れて下さい(泣)ゴメソ


29 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/09 17:51 ID:EhJBY6qA
昔、いろんなサークルさんにゲストしまくってた事がありました。
(自分からの売り込みもやりましたが、友達から誘わるのが大半でした)
サークルの人間には「サークルの宣伝になるから」と言いつつ。
しかも締切破りまくりで…最低。
あの当時お誘いいただいた方々、迷惑掛けてごめんなさいと懺悔。

あと、ゲストの断り文句で時々凄いのないですか?
「それありえないだろ!!」ってヤツ…


30 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/09 22:17 ID:IihxrUcR
そういやゲストをお願いする事なんてなくなったなぁ・・・
1本の長い話しの本ばかり出してたので
ゲスト呼びたいと思う作りの本じゃなかったし・・


31 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/09 22:30 ID:fYCS9FWB
ゲスト入れないとページがうまらねぇ(藁


32 名前: ネタっぽいのですが…。 投稿日: 02/03/10 00:07 ID:uLeGLOU9
ある日でかい封筒が届きました
送り主は心当たりのない人物の模様
いやに重いのでカミソリレターかと注意しながら開封しますと
小説用の原稿用紙に書いたコンテとルーズリーフのお手紙
「ハァ?」と思い乍らとにかく手紙を読んでみると
この間出した本を気に入ってくれたらしく感想が沢山書いてあり
貴方の漫画が気に入ったのでゲストして下さいという依頼…
「初めて本を作るんですが、コピー本で20Pの本です。
私は○○のシリアスを書くので貴方は送ったコンテで漫画をかいて下さい」
延々顔漫画のコンテには一コマつづ
「この××は原作単行本何巻の何ページの表情で」
「貴方の本の何ページ何コマ目の表情で」
感想いただいた本のキャラはひとコマたりとも出番なし
全部で8ページのコンテ。とどめに
「最後のページは私がやりますのでおいといて下さい」
放置プレイで処理中です。


33 名前: みのもんた 投稿日: 02/03/10 00:45 ID:CtVb5BrZ
>32
…………………正解。


34 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/10 22:12 ID:1D+mxVwx
なんだ、また楽屋ネタかよ


35 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/10 22:29 ID:S++7sCcU
>>32
有る意味原作者の鏡っつーか。
そこまでイメージが固まってると、
「漏れはここはこうしたいんだが…」
って交渉、つか、相談もしやすい。


36 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/10 23:14 ID:XJf9XLy0
>>35
・・・・


37 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/10 23:19 ID:fl18IzJZ
ちと遅レスだが、「力量不足でゴメンナサイ」とか謝るよりも
控えめに「つたないながらも頑張りました」のほう印象いいベよ。



38 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/10 23:22 ID:Ivk2Ks7Y
>32
押し掛け厨ならぬ押し掛け原稿ですか…

>35
…春だな…(独り言)


39 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 01:18 ID:Oqf/znk4
相方宛に「ゲストしてください」手紙が来た。
一緒に入っていた便箋に依頼内容が書いてあったんだけど、どうにも理解不能。
キャラクター(ゲストが描いたもの)に勝手にプロフィールをつけて競わせる…って、何?
それが企画としてあったことで、あとはどんなイメージの本なのか、何ページなのか
全くなし。

ペーパーの申し込みと一緒に入っていたものだったんで、私が代理で断っちまいました。
(相方に承諾済み)
ただ、その依頼内容ではゲスト予定20人以上とあったんですが…何人描いてくれたのかな?



40 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 04:27 ID:ymAZRTN0
自分から描かせてくれと言って来た厨が居て…仕方ないからお願いしたんだけど、
仕上がってきた原稿は断ち切りギリギリまで文字が書かれていて、当然印刷屋に
「切れるかもしれませんよ」と駄目出しされ…。描き直させて逆ギレされるのも
嫌だったのでそのままお願いしてしまいました。
それはまあいいとしても、自分から描かせてくれと言って来たくせにゲストコメ
ントのイラストが「使いまわしですみません」って何?
疲れました……。


41 名前: 投稿日: 02/03/11 15:48 ID:rl1gh2MP
>40
優しいね。
コメントを見るに、どっかよそにゲストするか自分で出すかする予定で描いた
原稿の使いどころがなくて、そっちに回したってことかな?
本はもらえるし金は出さなくていいし、そら楽で相手は助かったろう…

でも更に優しかったのが過去の友人。
押しかけゲストの小説があまりにもへ…だったので、他のゲストと一緒に
するのは嫌だと、そのゲストの小説と自分で描いた短編だけあわせて
別に一冊作って一度無料配布し、あとは断裁処分したそうだ。


42 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 16:27 ID:3DnrrZm7
1年ほど前ですが、原稿中のためしばらく留守にします。とHPに
載せてるのにも関わらず毎日(多い時は2回)チュウなメールを送ってくるやつが。
今原稿中なのでお返事はできないから送るなとできるだけ丁寧に返したら
「うわ~大変なんですね☆ぜひお手伝いしたいです!!私上手いんですよ!!
あ、これってー自我自賛!?キャハvv」
…。
怖かったのでほっておきました。
が、数日後家に分厚い封筒が…。差出人は知らない人。
おそるおそる開けてみると…そこには恐ろしいほどヘタレ(ありなっち風味)
のイラストが13枚も<不吉!!しかも中には自分オリジナル設定と称し
(自分がモデルらしい…)ゲーム中のキャラと絡ませたイラスト&4コマも。
同封の手紙には「頑張っていっぱい描いちゃいました!!これでP埋めてくださいね!
●●(いつのまにか呼び捨て)のイラストにはおとっちゃうかもしれないけど…
えへ☆あ、できたら本贈ってくださいね!!」
…。
どうやら厨の脳内では
 原稿が終わらない→P数が埋まらない→じゃあ私が埋めてあげようv
と変換されてたようです。
頭に落雷を受けたようなショックの余り近くの病院にかけこみたい気分でしたが
その足でコンビニに走り「いりません。」と一言書いた紙と共に着払い宅急便にて
原稿を送り返しました。(今考えると私も厨か…)
その後メールが届いたりしましたが勿論見ずに放棄。もともとそのジャンルは浮気
でありサイトも期間限定、同人誌も後一冊と予め決めていたので、その後綺麗
さっぱり整理して本ジャンルにもどりましたので後は知りません。
チュウが多いジャンルとは聞きましたが本当に貴重な経験をさせて頂きました。
ですが後に「でも、家に直接押しかけられないだけ良かったじゃん。」
という友人の意見にゾ~……。まだ幸運だったのかなぁ…?


43 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 17:18 ID:FzPd8eAS
>>42
その厨はなぜあなたの住所を知ってたの?



44 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 17:57 ID:BfSpwa1U
>43
当時はまだ本に住所とHPアドレスを載せてまして、本を買ってそこにのってた
HPアドレスから来たお客さんのようでした。
最初は熱心に感想をくれていい子だな、嬉しい…と思ってました。夢のようです。
その後、一人暮しだったのを終え(学生だったので)実家に戻りましたが、
これをきっかけに念の為今は住所は公開せず局留で対処してます。
身近に押しかけ厨にあった人もいるんでもう怖いっす…。家族に迷惑かけたくないんで。




45 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 18:05 ID:qgRXV3WF
>42
なんて恐いハナシなんだ・・・。
その後どんなメイルが届いていたのか内容が非常に気になるよ。
でもほんと、来なくてよかったね。

>43
それまで出してた本の奥付見たとか?


46 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 18:06 ID:qgRXV3WF
わ、更新しないで書き込んじゃった。スマソ。


47 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 18:44 ID:ZO7RSj6G
私の場合は知人が「ゲストやりたい」って言うから、1~2枚程度だと思って
「適当に描いて」って言ったんですよ。そしたら7枚のストーリ描き始めやがった。
んで、「原稿おわらない」とかヌかして、手伝わされて・・・
コイツおかしいですか?私が「1~2枚ね」て、わざわざ言えば良かったのか!?



48 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 19:01 ID:c8+WCEp3
言わなかったあなたもあなた。
しかしP数の確認をせずに書き始めた知人も知人と言う事で

どっちもどっち。


49 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 19:12 ID:BfSpwa1U
>47
いきなり7枚描く知人も勇者だと思うが
きちんと言わなかったんじゃあ責められないでしょう。
お互い確認不足。ってことで両成敗。


50 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 20:16 ID:sZdoOfIL
各ヌしの子感…


51 名前:  注目・・というかマズイです!! 投稿日: 02/03/11 21:11 ID:NKVhVtM/
皆様 緊急です 是非見て下さい (本気で。)
「国家が私人(貴方の事)に対して強権を発動し、
 思想、自由からあらゆる作品まで取り締まることの出来る法律が春季国会に強行可決
 される模様です」

とても危険な法律です ネットも一気に規制入ります!学問・芸術も際どい・・。
是非見て下さい! 3日前まで誰もこの法案を知りませんでした!!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1015750980/l50

他板にも宣伝お願いします!
同人は即効規制入ります!


52 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 21:15 ID:3i/xE/sH
>51
それは困るぞ…うん。
つかドウ言う事なんだ?よく分からん。
とりあえず生物はすごく危険そうだな…


53 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 21:36 ID:c476fXez
>>51
まぁ、同人も関係してるからココに来たんだと思うが・・・
しかし、これ以上規制してどうすんだ?
だから日本は遅れてんだよ・・・
もはや先進国の姿は無い!!
惜しむ楽は一つも助かる術はないんか?


54 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 21:42 ID:LtSioGLY
スレ違い厨、うざい。
あちこちの板の適当なスレに書きこみやがって。


55 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/11 22:06 ID:/vH6YKYW
それにしても女ってつくづくこの手の「私の周りの嫌な/変な女」の話が大好きだね。


56 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 00:28 ID:O3lo+BQg
去年夏頃に高校時代の漫研のOBから手紙が来た。
数年に1回の割りで発行していた会報のようなものを復活させたい
と言う事で各OBの近況を葉書大に書いて送れと返信用封筒込みで。
ほとんどのOBが結婚して一般人として暮らす中、自分だけプロに
なった。
去年暮れに会報を定期発行したいから毎月原稿を送れと言い出して来た。
それでなくても月間連載に同人に忙しいってのに…
黙って引っ越してこっそりフェードアウト中だが実家に連絡取られたら
アウトだな。


57 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 00:46 ID:1PKumiVs
ゲスト原稿って印刷済んだら書いた本人に返す物だったりするのでしょうか?
私の友人知人内では返したことも、戻ってきたことも無いのですが
たまにゲストした原稿集めて再録した本を見かけるので
返す物なのかしらと。

スレ違いスマソ


58 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 01:35 ID:O3lo+BQg
返却不要と言われない限り返してあげて下さい>57


59 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 01:45 ID:lCCQznep
やたらとアンソロジー出したがる厨もウザイ…


60 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 10:01 ID:g0zOjGU4
ゲスト本や合同、果ては案ソロ本って、出して一番楽しいのは本人達だよね。
読み手としては買ったスペースで描いてる作家だけのひとの
本を一番読みたいんだが、そういう人に限ってゲスト呼ぶの大好きだったりして
内容の薄い本が多い。

ゲストの定義って結局穴埋めか友達自慢な気がするのは漏れだけか。





61 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 14:30 ID:UytUCWJT
>>60  >ゲストの定義って結局穴埋めか友達自慢な気がするのは漏れだけか。
               同意
特に女はそうだよね「私ってば、こんなサークルと知り合いなのよ」的なモンだよね。
たいして仲良くねえのに「大手サークルと知り合い」とか言うなや!
実際、対面したら、よそよそしいクセに。





62 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 15:43 ID:yPFRw1bB
>>60-61
禿同。
激しくスレ違いだけど、漏れの知り合いでジャンル大手のBBSに書き込み
常連したり、スケブもらったりしてて、こないだイベントで「話しにいく」
ってゆーからついていったらすっげーよそよそしいの。
それで帰ってきたら「緊張したー」とかいって。漏れは「はじめてだったのか」
とおもっていた・・・・・。
そんでイベントの次の日その知り合いのHPを見てみたらリンクの友達の欄に
見事にその大手の人が入っていると・・・・・。
よく見たら他にも色々「スケブもらった=友達」みたいのがわんさか
そうやって勝手に幅を広げてゲスト呼びたいっていうのが見え見え、
むしろ呼ばれたいと考えてそうだから痛い

ムリだって、お前の脳内だけで勝手にやってろ

もちろんその人へたれ絵

氏んでいいよ


63 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/12 17:18 ID:+/hfVrJ3
>62
すごい私怨だが私もそういう友人がいたので
激しく同意してしまう・・・
もちろん違う人もいるけど(純粋に相手の絵が見たいから描いてほしいとかね)
大抵は友人知人自慢に見えてしまう・・・毒されてるなぁ、私・・・


64 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/13 09:28 ID:tAFjVR2d
相互リンク厨って、純粋な宣伝目的と言うより、
そういう「大手と知り合いなの(はぁと)」を
目的としている節があるなぁとふと思った。
関係ないのでsage


65 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/13 14:42 ID:hqULwb00
>>64 >そういう「大手と知り合いなの(はぁと)」
・・・そうでしょ、やっぱりアイツらは、そう思ってるよ。
そして>>62さんの >「スケブもらった=友達」の様に リンクして
「大手と知り合い(と見せる)=自分も大手の仲間入り♪?」って
脳内で変換されるもの・・・だと思いマッスル。


66 名前: どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/13 15:19 ID:zOB9gvUQ
INPOP09.JPG 『N.O.』
 …わしのポジションって、どこにあるんだろう。あたしゃ、この世界の人々に
ありがちな、「あの有名な◯◯さんと知り合いでーす」とかいった「華麗な交遊
関係」を自慢したり、「△△さんの描く□□って、かわいー・」とかなんとか言
い合ったり、「・・さん、Fanでーす・この▽▽もらってくださーい・」と「キャ
ラクター贈答合戦」をしたり、「今、〆切りを◯個抱えて徹夜しまくりでーす」
とかなんとか睡眠時間の短さや体調の悪さをやたら自慢して「実力がある人気作
家」を気取る趣味はないし、んもうファンの尻毛までむしってやるぜ、と言わん
ばかりにイメージCDだのビデオだのLDだのを東京ディズニーランドの埋め立て拡
張に使える位どかどか出しまくるアニメやゲームにはまることもないし、もとも
と身近に「同人友達」がいないし、それが欲しいとも思わないし、花を入れる花
瓶もないし、嫌じゃないし、カッコつかないし…。
1995年師走  山本 定吉


67 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/14 14:36 ID:3vn47xZc
・・・じゃあ ココ来んなよ


68 名前: あぼーん 投稿日: あぼーん
あぼーん


69 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/16 00:23 ID:QL0QPSLL
ゲストさんに原稿の送料は払うべき?
今度始めてゲストよぶので…
私がゲストに行った時は自腹でしたが
どうなんでしょう?


70 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/16 00:48 ID:etek8wYq
送料は払うべきです。
着払いで送ってもらうのが、妥当かと。
あとはゲストのお礼に原稿料…これはゲストしてくれた友人の本に
今度ゲストするね、って形でもいいけれど
図書券やふみカードなんかを渡してきっちりする手もあり。


71 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/16 00:52 ID:kprcZegk
ゲストしたさき、本が出たのも知らせてくれなかったし、
出来た本を送ってもくれない…
ジャンル内大手だけど厨っぽい雰囲気ぷんぷん。
教えてないのに電話かけてきたり。(住所から調べたんだねきっと)
ちなみに当方女、相手は男。

今度のイベントで出会うはずなんだけど
要求してもいいのかな。



72 名前: 69 投稿日: 02/03/16 01:06 ID:QL0QPSLL
>>70
有り難うございます!
着払いで送ってもらいます。


73 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/16 02:11 ID:opB9sp24
>71
教えてない電話をかけてくる時点で、私ならそいつとのつきあいを断ちたいが。
関わりもつといろいろ面倒くさそう。

どうしても気になるなら、本だけ貰ってダッシュで立ち去れば。あとはフェード
アウト推奨。


74 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/16 02:35 ID:+9q1eF6w
◆ ゲ ス ト 関 連 ス レ ◆
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1007/10077/1007755431.html

一応過去ログも参考までにね。


75 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/16 06:58 ID:g5SpRamj
>71
描いたページ数が1・2Pだったら、本を請求するのは気が引けるけど
ゲスト頼んだんだったら送ってもしかるべきだよね。
昔いたサークルでも住所から104で電話をしてくる奴いたけれど
はっきりいって怖い。
そのあたりの常識を諭して受け入れない奴だったら切ったほうが
いいかもネー


76 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/17 14:37 ID:aXs9smn4
ゲストさんの原稿の続編を勝手に描く奴もゲスト厨?
もちろん本人了解ナシ、本ができてからゲストした方が
事実に気付くという最悪のパターンですが。


77 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/17 16:29 ID:oJd8yhbT
>76
仲のいい友達とか、余程気が合ってその続編も自分にとって
納得のイク素敵なものだったらいいんだろうけど
そんなことなさそうですな。
嬉しくない相手だったら厨としとけ。
嫌いなやつならセクハラ論法。


78 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/18 00:20 ID:jy7NAOhE
企画本で一度、一緒した方。面識は一度。
そんな方からの原稿依頼メールが。
…締め切りは四日後。
正確な枚数表記ナシ。
しかもカラーまで?
っつーか、その人字書きなんだけど、挿絵とかなら
ともかくカラーって?表紙にでもするワケ?
で、出来上がった原稿は自鯖にアップしろって?
ソレ位用意しとけこの野郎!!


79 名前: 71 投稿日: 02/03/18 01:06 ID:93pDkIng
レス下さった方、ありがとう…
ほとんどフェードアウトしたいし、切りたいけど、
MLとかで微妙なつながりがあって中々。

斜陽ジャンルなので、そいつ以外とも萌え話もしたかったりする。
するとMLには参加してるその人も必然的についてきちゃう…
ウツだ~。割り切るより他無さそうです。
けして遠方在住でないだけに押しかけられないように
警戒してます。できればこんな警戒したくない…ケド
とつづく自分もちょっと厨ですね。じっくり考えます。ハァ。


80 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/18 11:40 ID:PTiSkWqa
>78
四日後…すげぇな相手…しかもカラーかい。
もちろんお断りしたんですよね?逆ギレされましたか?


81 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/18 16:27 ID:THgzXi9Z
以前受けた依頼に疑問が。
小説本の本文の原稿が完成されてない状態でのカラー表紙と中表紙の依頼。
カプは教えてモラタのだけど実はジャンル違いの作品だし
(その作品自体はひどく好きなのだが萌えとかじゃない)
依頼されたかたとも友達の友達ということで会ったこともなく・・・。
でも断る理由もないし友達の手前断れなくて受けちゃったのですが。
本文原稿なしの依頼というのは字書きさんの間では普通なのでしょうか?
すでに本も発行済みでトラブルもなかったんだけど
正直やりにくいのとやはりジャンルが違うので次は断るつもりです。


82 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/18 17:23 ID:Y6r3BP3s
>81
カップリングはもちろんだけど、せめて傾向とかどういう内容で書くつもりか
教えてもらったりダメ出ししてもらったりするものかと。
そうでないと下手に絵描けないです(小説の内容と全然関係ないカットに
なってしまって『へたれじゃん』ておもわれるんコッチだし)

ゲストはやっぱ親しい友人じゃないと避けるべきなのかね。


83 名前: 78 投稿日: 02/03/18 20:08 ID:XJYFcL2v
遠まわしに断るのメールを入れてみました。
…すると挿絵(白黒)依頼まできました。
逝かせて良いですか?
…しかも、私、あなたの本の内容、知らないんですが?
そんな状態でどうしろと?
>81のパターンまんまだわ…


84 名前: 81 投稿日: 02/03/18 21:02 ID:0EJgq7tv
>83
同じ方だったりしてな(藁
ちなみにうちは昨年放映の某バッタ男ヒーロー。
(前ジャンルはJ事務所のアイドルだそうだ)
さらに言うとその表紙の原稿上げた直後に
同時発行の本があるのでそれもお願いできますか?ときました。
さすがに自分の原稿もあるしそれも本文原稿ナシの状態でしたので
「本文を読まないとその作品の魅力を十分に引き出せる
 挿絵を描くことはできかねます」と
お断りしました。
その時は>82さんの
「小説の内容と全然関係ないカットになってしまって
『へたれじゃん』ておもわれるんコッチだし」
に禿同な気持ちでした。


85 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/18 23:17 ID:dYC7L3+I
>84
「本文を読まないとその作品の魅力を十分に引き出せる
 挿絵を描くことはできかねます」
いい断わり方だな~そんな依頼してくる奴はたいてい自分の原稿が
締めきりギリギリだったり落としたりするからな(鬱)


86 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/20 16:47 ID:bIbVamru
がすとがすと


87 名前: 奈々資産必死だな@どーでおいいことだが。 投稿日: 02/03/20 17:06 ID:gCK5fe+f
勃起共よ、ゲーハー板からお前に聞かせたい話がある。長くなるが聞いてくれよ。
日本のインターネット利用者ならそのほとんどが知っている掲示板サイト”2ちゃんねる”。
匿名で書き込めることから発言はきわめて酷く、暴言に近い。しかしこれが人間の本音であると好む人間も大勢いる。
その2ちゃんねるでも異様な雰囲気を放つ掲示板、”同人コミケ板-通称「辻元勃起板」”。
原作者固有の著作物であるキャラクター達に我が物と勘違いしてしまったがために、
世間から見放され行き場を失った底辺部落銅珍俗、つまり「勃起(別名-辻元」がこの掲示板に集うのである。
勃起はゲーヲタよりタチが悪い。正当派同人は原作の波及に活用することができ、まだ世間からは認められているほうだが、
著作権破壊エロパロ珍銅行為はモテない勃起達が純粋な子供時代の思い出を忘れ破滅の世界へ旅立つことができる、、、いわゆる廃人のおもちゃである。
もちろん彼氏-出川・セ皮がいる勃起もゲームをプレイする場合がある。
しかし本当にそうなのだろうか?否。
ゲームをプレイする勃起たちは作中に登場する”2次元の女の子(漢も有”にマジ萌惚れしているのだ。
正しい選択肢を選べば頬を赤く染めかわいらしい笑顔を見せる女の子(漢 たち、、、、
金も使わず海にもいける。彼女達の水着(海パン 姿が画面に表示されれば無条件にサオが立つ。
もはやこれは”中毒”である。出川やセ皮がいようがいまいがもう止められない。
リアルなブタ漢(女 出皮よりヴァーチャルでアニメチックな美少女(漢 のほうが勃起に必要なのである。
画面にティムポマムポをこすりつける者もいよう。画面に唇を吸盤のように吸い付かせる者もいよう。
そういう私もお前ら勃起のエロ銅珍死で毎日1~2回は抜いたものだ。「出川ぁ、気持ちいいかい?ハァハァ」ってな。
勝手に”行為”に及んでしまうゲームより、自分の好きなように妄想できる版権部落裸エロ糞銅珍のほうが糞厨率が高い。
「純粋無垢でかわいらしい、僕の好きなように変態行為ができるエロ銅珍万歳」これが勃起の(勃起たちの?)モットーだ。
分かったか?勃起共よ。お前も正しく同珍を行い、正しく正統派回帰に励め。以上。


88 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/20 17:25 ID:XYfir6Dl
スレ違いかもしれんが一言言わせてくれ。
本人は漫画1本のみで、残り同ページ数以上がゲストモノだった場合
買い手としては非常に腹が立つ...。
その人の漫画を見たくて買ったのに、興味のないゲストSで
ページを埋められ値段高くされても迷惑なんだが。
薄くてもいいからゲストなしの本を出して欲しい...。
もしくはゲストは何人いてもいいから、それ以上に本人のページで埋めてくれよ...


89 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/20 19:37 ID:FMxoCDAA
雑誌の募集欄に載ってる「ゲストさせてください」ってのほぼ100%へたれだな。
自分もへたれだけど「おめえの絵なんかいらん」と思う。
そんなに本が作りたかったらコピー誌でもなんでも作ればいいじゃん
ヘパ作る金があったら本くらい作れるよ。
音楽雑誌での「バンドメンバー募集でギター、ベース、ドラムス、キーボード募集。当方ヴォーカル」ってのを思い出した(藁


90 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/21 11:55 ID:oO61OcHO
>89
ふぁいん度あう戸とかにあるやつだよね。
あの描かせてコーナーでよく見るのが「穴埋めカットetc何でもOK!」って、
穴埋めって…穴埋めって…。扱いの意味わかって言ってるのかと問い詰(略)

もう、タダで自分の絵が本になるならプライドもへったくれもないってことなのかな…



91 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/23 01:24 ID:mK7/AQUB
>88
リア工の頃想像以上にゲスト稿が集まってしまい
当時出せる印刷費の限界の都合でそんな本を出した痛い思い出が。
ゲストのインフォメページを別紙にしてまでページ数を削減したよ・・・。


92 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/23 22:43 ID:r8Y93yhj
小説の挿絵。
ワードにPSDファイルの関連付けが出来ないからなんとかで
BMP形式で欲しいとかなんとか。
BMP形式で持ってこられても印刷屋さん困るだけ・・・
依頼するなら少し位勉強してから来てね・・・
でも、腹立つんでBMPで送ってやろうかと(藁


93 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/24 01:33 ID:Yhwu4dF9
>88
時々そういう本見かけるよね。その人の作品が読みたくて買ったのに、
ゲストのページの方が多かったりするとガッカリするよ…。
ある知人にゲストに誘われた時、ゲスト一人当たり4P×3人(本人入れ
ると4人)で24Pの本を作ると言われてもにょった事がある。
それはゲストではなく合同誌なんじゃないかと小一時間(以下略)
 
そんな思い出があるので、自分の本では少なくともゲストの総ページの
倍以上は描く様に心掛けている。


94 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/24 05:06 ID:jXWnZ+45
ゲストってそもそも「招かれる」モノであって、押し付けたりするもんじゃないよね。
>>89じゃないけど「ゲストさせて」て人・・・イヤだなぁ・・・


95 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/26 20:11 ID:dYFDB881
同じジャンル内でちょっと有名な人達を集めて(皆さんちゃんと友達です(w)
本作る予定ってのを、常連の読者さんに話したら、延々「いいなー」の連呼。

…呼んで欲しかったらしいよ。願い下げだが。


96 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/26 23:49 ID:soMYyUhv
>95
「いいでしょ~♪」と言っておあげなさい。


97 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/27 05:33 ID:z69QWuiZ
呼ぶ・呼ばないは結構悩む。
同人仲間だけどゲストには呼びたくない人もいるんだ・・・

Hさんはイベントで遊んだり萌え話をしている友達でイラスト描きの人。
「○○本をつくるんだー」とかうっかりいうと急にファックスを連日
送ってきたりメール1日何通も届いたり、
でもゴメン、君イラストしか描かないし・・・ヘタレだし・・・

呼ばなかったらシカトとかされるんだろうか。


98 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/27 14:47 ID:mgaJCXUU
>97
...将来のために今のうちからその呼んでくれ厨さんとは
一線を引いたほうがよいと思われ・・・。
呼ばなかったらなにかを悟ってくれるんじゃ、と言ってみるテスト。


99 名前: 97 投稿日: 02/03/28 23:28 ID:aqao/Ofc
>98
そうですね、いまのうちに一線引くようにしてみます。
話したりするのは楽しい人なんですけどね・・・


100 名前: 名無しさん@どーでもいいことだが。 投稿日: 02/03/29 01:49 ID:F3eqESNg
>97
>>「○○本をつくるんだー」とかうっかりいうと急にファックスを連日
>>送ってきたりメール1日何通も届いたり、

禿しいデジャビュを感じる…友人に似たタイプの人がいる。
何かというと「何か描こうか?」とか「穴埋めイラスト要る?」と
言ってくる人が。言われるたびに生暖かく笑い過ごすしか出来ません。ウツー
ヘタっーか、自分から描くと立候補する割に手抜き絵しか送ってこないし。
「穴埋めに使っていいよ」とFAX送られても、荒すぎて使えたもんじゃないし。
そうまでしないと穴が埋まらないと思われてるのか私の同人誌は。サラニウツー
しかも、例え別ジャンルであっても資料探してまで描いてくださろうとします。
うちは既に手遅れの感がありますが、97サン、最初が肝心です。頑張ってね…
PR
[6] [5] [4] [3] [2] [1] [16
«  BackHOME : Next »
ブログ内検索
バーコード

Talk about everything over anthlogy wrote all articles.
Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]